大和町立吉岡小学校

大和町立吉岡小学校校舎

学校日記

投稿日:2025.06.16

<シリーズ学年・学級だよりから> 6年3組の調理実習

それぞれの学年・学級で発行されている「おたより」から抜粋して旬(?)のお知らせをお届けします。

IMG_6217_R.JPGIMG_6191_R.JPG

6年3組 調理実習<学級だより36号から抜粋>-----------------------------------------ここから

 5月29日(木)の5,6校時に調理実習を行いました。野菜炒め(いろどりいため)です。普段の食事で(今回は朝食がメイン)にどうしても足りなくなりがちな「主に体の調子を整えるもとになる食品(ビタミンや無機質を多く含む食品)」を一品加えるという設定です。にんじん、たまねぎ、ピーマン、ハムで作りましたが、8班中7班が「おいしい」という反応でした。あと1班は固かったか味が濃すぎたか...。「お料理上手は片付け上手」を合い言葉にしたので、調理と片付けを並行して行えました。食べ終わった後の片付けがとても楽でした。ぜひ、おうちでも作ってみてください。(給食もあったので、教科書の分量の半分で作りました。)


IMG_6222_R.JPG IMG_6232_R.JPG

調理実習感想

◆野菜はしっかりこげずにうまくできて、空いている時間に使い終わった皿などを洗うことができた。塩とこしょうをかけすぎて、しょっぱくなってしまった。(S男さん)

◆いろどりいためがおいしくできて良かった。火加減も丁度良くてよかった。(E男さん)

◆にんじん切ったけどちょっとかたくて難しかった。いためるのを火に気をつけながらやった。こしょうをちょっとかけすぎた。野菜いため、しっかり火を通るようにして上手においしくできたと思います。調理実習、協力して、包丁に気をつけながらやった。また、野菜いためを作りたいです。(A子さん)

◆いためる時間が良かったから丁度良い固さになった。味付けが少しうすかった。難しいところもあったけど楽しかった。洗い物が苦手だってわかった。4班でやって良かった。(R男さん)


IMG_6230_R.JPG IMG_6213_R.JPG