投稿日:2025.08.26
第2学期始業式
8月26日(火) 第2学期の始業式が校内リモート方式で行われました。
校長先生からは、「間違いや理解できないことを恐れない」ことについてのお話がありました。分からないことやできないことを認識することが学びの出発点であり、そこから、分かるようになること、できるようになることを目指すことが大切だということ。また、人それぞれ学習のペースが異なるけれど、自分から聞いたり、人に教えてもらったりして努力することが重要だということ。学校にいる先生方は、困っているみなさん、できるようになりたいと願っているみなさんを応援しているということ。このように、間違いは悪いことではなく、成長の機会であるというメッセージが伝えられました。
始業式の中で2冊の本の紹介がありました。
児童代表の3年生が,「2学期のめあて」について堂々と発表をしました。 始業式の後に、2学期の学校生活で気を付けたいことについて生徒指導担当の先生からお話がありました。