大和町立吉岡小学校

大和町立吉岡小学校校舎

学校日記

投稿日:2025.11.13

薬物乱用防止教室

20251113_104726_R.jpg


20251113_104946_R.jpg 20251113_104621_R.jpg


20251113_104648_R.jpg

STOP the 薬物  ~断る勇気が未来をつくる~


 2025/11/13 薬物乱用の危険性を理解するとともに、誘惑を寄せ付けない自己肯定感、判断力を養うことを目標に薬物乱用教室が、6年生を対象に行われました。


 「薬物・・・」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。

 「薬物」とは、覚醒剤、大麻、麻薬、危険ドラッグなどをさします。薬物乱用の現状、乱用がどのような結果を招くのかについて説明がありました。そこで、自分自身はもちろんのこと、大切な家族、友達を守るために考えること、すべきことを教えてもらいました。最近では、SNSを通しての薬物乱用広がりも増えてきているようです。

 「友達が使っているのを見てしまった」「つらい気持ちを紛らわしたいから、薬物を使ってみようかなって思ってしまう」など悩んだときに相談できるところについて情報を教えてもらいました。


 講師の先生は、本校薬剤師の岡 泰彦(おか やすひこ)先生です。

 岡先生には、吉岡小学校の子どもたちが、学校で気持ちよく、元気に過ごせるように、学校の環境を整えるために必要なアドバイスをしてくださっています。水道水や教室の明るさ、空気など学校の生活環境の検査をしてくださいます。



スクリーンショット 2025-11-14 110713_R.jpgスクリーンショット 2025-11-14 110629_R.jpg